こんにちは!
技術1課の島津です。
今回は僕が入っていた現場の浴室ハーフパン塗装について紹介したいと思います。
目次
浴室ハーフパンの塗装
施工前
今回のご依頼は浴室のハーフパンの塗装工事で、
施工範囲は浴槽と床と床周囲立ち上がりになります。
洗い場の床の下地は、床の柄を少し削る形になるので結構大変です。
また、長いすのこがあり、現場で塗装するのは少し工夫がいります。
長いすのこの塗装
このように浴槽の上にすのこを置き、すのこを拭き終わったら、
すのこを移動して浴槽上の養生をばらし、浴槽を塗装していきます。
浴槽を塗装したら、洗い場のブルーシートを剥がし、洗い場も塗装していきます。
順番に丁寧に塗装していきます!!
施工後
翌日、塗装の凸凹をなじませ、バフで磨けば完成です。
ハーフパンの塗装もお任せください!
今回は浴室ハーフパン塗装について紹介しました。
このような施工もエコバスリフォームなら可能です!
ぜひ一度ご連絡を!
お問い合わせお待ちしております!
執筆者 : 島津