こんにちは!
営業企画課の白井です。

今回は10月にきてくれた韓国人のダイノック職人さんとの交流の1日を紹介します。

きっかけはインスタグラム!

ことの発端は弊社塗装職人の小林(以下こばさん)がInstagramをやっていて、韓国のダイノック職人さんとInstagramで繋がり、日本に行くタイミングでバスシステムの施工を見たいというダイレクトメッセージのやり取りで実現しました。

スケジュール作りに生成Ai大活躍

ジホさん(男性)とヨンちゃん(女性)の2名で来られるとのことで、こばさんと打ち合わせして当日のスケジュールを韓国語で作りました。

生成AIなら10分以内に作れます↑↑

当日は翻訳アプリでコミュニケーション

私もこばさんも韓国語は全くできないし、お相手方も日本語は話せない状態でしたので翻訳アプリで会話しました。
翻訳中の時間にラグがありますが笑いもあって、普通に会話が楽しくて時代の進歩を感じました!

↑”浴槽を塗装するのは僕がナンバーワンだ”って自分から伝えてるこばさん(笑)

と、ちゃんと信じてる韓国人のお二人。自分で言うんかーいとツッコみたくなる撮影者の私です。

一緒に施工現場を回りました♪

浴室とキッチンのシート貼り

1件目は浴室の壁シート貼りで日本のダイノック職人の宮﨑くんが左半面貼ってから、ジホさんが右半面を貼りました。

道具があまり見たことのないものばかりで職人さんたちで盛り上がってました。

浴室シート貼りが終わった後、宮﨑くんとジホさんが一緒にキッチンの扉にダイノックシートを貼りました。

日韓の共同作業です!

エレベーターのシート貼り

2件目はトリウェルさんのエレベーターのシート貼り現場にお邪魔させていただきました。

トリウェルさんの職人さんとジホさんも1か所だけ貼らせてもらいました。

韓国語にみんな戸惑いつつも、翻訳アプリを駆使してコミュニケーションをとっていました。

夜は飲み会で交流を深めました★

夜は職人さん集めて飲み会で楽しく過ごしました。

韓国のリフォーム事情や使っている材料などの共有ができてすごくいい時間でした。

私が一番うれしかったのは韓国の女性ダイノック職人ヨンちゃんと一日一緒にいて友達になれたことです(*^^*)

Instagramのメッセージでやり取りしてて早く会いたいよ~ってお互い言いあってます。

春に韓国に行ってヨンちゃんに会いに行こうと思ってます♪

それまでに韓国語上達できるよう勉強頑張ります☆

充実した交流会を実施することができました!

なかなかないイベントで新鮮でした!

こばさんとこんなイベントさせてくれるバスシステムに感謝!!!

 


 

執筆者 : 白井