こんにちは。営業開発1課の渡邊です。
今回はヤマハのユニットバスの壁パネルが
コーキングや目地の劣化により水がパネルの裏に回って
壁パネルが剥がれてきたとみられる現場の施工事例をご紹介します。
目次
剥がれた壁パネルの補修
施工前
こちらが施工前写真です。
パネルの剥がれをすでに施主様がビスで止めて一時的に補修をしています。
それでも全体的にパネルが浮いてきています。
施工中
ヤマハのユニットバスは表層のパネルの裏の下地が木で、今回その面まで劣化している箇所がありました。
そのため下地の水気を飛ばしたり、下地の木を剥がして新たに作り直して補修をしています。
下地処理後上貼りでパネルを貼って、コーキングで小口の処理をして完了となります。
施工後
アクセントとして鮮やかな青を選んでいただき、浴室もさわやかな印象となりました。
一番ひどかった箇所も以前が想像できないくらい綺麗になりました。
部分的なお悩みもエコバスリフォームⓇで解決!
施主様自身、壁以外の箇所は綺麗なのにUB丸っと入れ替えするのはもったいない気持ちが強く
今回エコバスリフォームでのリフォームを選択してくださいました。
同じような悩みを抱えている方は是非一度弊社に相談ください!
最後まで見ていただきありがとうございました。
執筆者 : 渡邊